MIKIKO TERAUCHI
ARCHITECTURE LABORATORY

テララボ

日誌

アーカイブ

2024年度卒業式

2025-03-28

お久しぶりです。M1の中川です。

3月22日(土)卒業式が行われ、M2の6名、B4の2名が卒業・修了されました。

卒業生・修了生のみなさま、ご卒業おめでとうございます!!

今年も卒業式後に建築学科での祝賀会が開かれ、その後研究室の送別会を行いました。

企画係による思い出ムービー、在校生みんなで作った記念品どれも喜んでいただけました!

今年の記念品はテララボTシャツです!前面には筑北ジャンブル広場の平面図を元に作ったロゴと

背面には在校生みんなで書いた似顔絵が描かれています。

似顔絵に納得がいってない人もいるようです(笑)。

最後に卒業・修了される方から一言づついただき、送別会は締められました。

先輩方がいなくなり、とても寂しいですが、皆さんの言葉を心に刻み、優秀な先輩方に追いつけるよう頑張っていきます!これからも応援よろしくお願いします。

改めて卒業・修了おめでとうございます。今後の活躍を在校生一同お祈りしています

お疲れ様です。もうすぐ卒業する舘柳です。

先週木曜日と金曜日に、卒論と修論の学愛発表会がありました。

各々が学生生活の集大成としてしっかりまとめ上げ、発表することができたと思います。

打ち上げは、まさかの藤屋御本陣!長野を出る前に館内に入れてよかったです。

お料理もワインも大変おいしくて、贅沢なご褒美をいただきました。

寺内先生ありがとうございました。

お久しぶりです!M1の中川です。

先日、M2の方がが取り組まれていたプロジェクトの1つの筑北ジャンブル広場がついに完成しました!!

このプロジェクトは、廃校になった旧筑北小学校の一部を、日常時も使うことのできる避難公園に改修するというものです。筑北村の周辺の工務店や石材店から資材を譲りうけ、学生たちで製作を行いました。貴重な体験をありがとうございました!

5月23日には、完成イベントが行われました!

地域の幼稚園の子ども達と小学生に来てくれて、一緒に花を植えたり、実際にかまどで火をおこし、湯を沸かす体験をしました!

子ども達は元気いっぱいで、こちらも元気をもらいました!

かまどで棒パンも焼きました!本当においしかったです!入江さん曰く、青森ではよくやられているとかいないとか…

後日、プロジェクトの方に詳しい内容が掲載されるので、是非そちらもご覧ください!