卒制&修論発表会、お疲れ様でした🍷

お疲れ様です。もうすぐ卒業する舘柳です。
先週木曜日と金曜日に、卒論と修論の学愛発表会がありました。
各々が学生生活の集大成としてしっかりまとめ上げ、発表することができたと思います。
打ち上げは、まさかの藤屋御本陣!長野を出る前に館内に入れてよかったです。
お料理もワインも大変おいしくて、贅沢なご褒美をいただきました。
寺内先生ありがとうございました。
お疲れ様です。もうすぐ卒業する舘柳です。
先週木曜日と金曜日に、卒論と修論の学愛発表会がありました。
各々が学生生活の集大成としてしっかりまとめ上げ、発表することができたと思います。
打ち上げは、まさかの藤屋御本陣!長野を出る前に館内に入れてよかったです。
お料理もワインも大変おいしくて、贅沢なご褒美をいただきました。
寺内先生ありがとうございました。
お久しぶりです!M1の中川です。
先日、M2の方がが取り組まれていたプロジェクトの1つの筑北ジャンブル広場がついに完成しました!!
このプロジェクトは、廃校になった旧筑北小学校の一部を、日常時も使うことのできる避難公園に改修するというものです。筑北村の周辺の工務店や石材店から資材を譲りうけ、学生たちで製作を行いました。貴重な体験をありがとうございました!
5月23日には、完成イベントが行われました!
地域の幼稚園の子ども達と小学生に来てくれて、一緒に花を植えたり、実際にかまどで火をおこし、湯を沸かす体験をしました!
子ども達は元気いっぱいで、こちらも元気をもらいました!
かまどで棒パンも焼きました!本当においしかったです!入江さん曰く、青森ではよくやられているとかいないとか…
後日、プロジェクトの方に詳しい内容が掲載されるので、是非そちらもご覧ください!
初めまして!今年度、日誌の投稿を担当することになりましたM1中川です!
長野の桜も満開に近づき、お花見の季節がやってまいりました。僕も今週末に花見にでも出かけようかなと計画しております、、、。
4月8日に、新年度顔合わせを行いました!今年は新たにB4が6名、外部からM1が2名加わり、計21名での新たな研究室活動がスタートしました。
今年も、毎年恒例の自己紹介プレゼンを行いました!プレゼンは皆さんとても個性的で、とても盛り上がりました。スライドもとても凝っていて、昨年の自分ものとは大違いです(笑)。特に、自分の推しについて語る海道さんはとても印象的でした!
お酒とおつまみをつまみながら、話も盛り上がり、メンバーの親睦を深めることができました!
本年度もテララボをよろしくお願いします。