MIKIKO TERAUCHI
ARCHITECTURE LABORATORY

テララボ

日誌

アーカイブ

2021年度卒業式

2022-03-31

3月23日(水)の卒業式にて、M2・5名とB4・1名ご卒業されました!
卒業生の皆さん本当におめでとうございます!

卒業生の皆さんの今後のご活躍を心からお祈りしております。

私たち在校生一同、皆さんの優秀な足跡を辿りながら頑張ります!

さて、研究室に戻り行った送別会ではシャンパンで乾杯しました!

先輩方は先生にお花とオシャレな一輪挿しを贈りました。

感謝の気持ちとともに渡したプレゼントに、先生は感激!

           おしゃれな一輪挿しと花束をプレゼント

私たちM1はM2の先輩方に対して、感謝の言葉と一緒にプレゼントを贈呈しました。

とても喜んでいただいたみたいで本当によかったです!

             木製のグラスをプレゼント

卒業生が抜け心細い気持ちでいっぱいですが、在校生は来年度より新しいメンバーを迎える研究室を引っ張っていけるよう頑張ります!

ご卒業おめでとうございます!

長野にお越しの際は、ぜひ研究室にもお立ち寄りください!

10月10日は寺内先生のお誕生日です!今年度はプロジェクトの日程を考慮して10月15日に行いました。

束の間かもしれませんがコロナも落ち着き、B4からM2まで全員でお祝いすることができました!

M2齋藤さんセレクトのチーズケーキ専門店のオシャレなケーキを味わいました!

        全11種類のチーズケーキ、何にしようかな…
          寺内研究室総勢18名、全員集合!

今年度はこれからの時期に大活躍するであろうブランケットをプレゼントしました!

喜んでいただけたみたいでよかったです。

先生、おめでとうございます!

大模型撮影会

2021-07-02

6月15日の昼ごろ、程よい曇天のもと、とあるコンペにむけ模型撮影を行いました。
昼休みにかぶってしまったこと、遠くから微妙によく見える場所で撮影したこともあり、
多くの奇異の目にさらされることとなりました。

中には
「建築学科はこんなに興味深いものつくっているんだねえ。」
と声をかけてくださる方もいて、
少し疲れ気味だった我々はパワーをいただくことができました。

撮影風景

おかげでいい写真を撮ることができたと思います!

概ね撮り終えたねえ、と話していたとき、
遠くから雷の音が聞こえ始め、瞬く間に雨が降り始めてきました。背景用のスチボを傘代わりに撤収。
その様まさに限界建築学生。

ギリギリのタイミングでした。
模型完成が少しでも遅れていたらと思うと、ゾッとします。
お天道様、待ってくれて、ありがとうございました。