信更地区視察
11/21の信更地区でのプロフェッショナル・ゼミのための第一回フィールド調査を行いました。
公民館で打ち合わせをしてから、当日使う予定の“竹”を見に行きました。
凄い密度で生えてました。
この地域にある素材を活かす方法を考えていきます。
とにかく、どこもかしこも本当に素晴らしい景色でした。
11/21の信更地区でのプロフェッショナル・ゼミのための第一回フィールド調査を行いました。
公民館で打ち合わせをしてから、当日使う予定の“竹”を見に行きました。
凄い密度で生えてました。
この地域にある素材を活かす方法を考えていきます。
とにかく、どこもかしこも本当に素晴らしい景色でした。
10月10日が先生の誕生日ということで、前日ですが9日のゼミで集まったタイミングで誕生日会をしました。
花屋さん曰く、とても丈夫で手のかからない子だそうです
おめでとうございました!
9/4~6、東海大学にて日本建築学会の全国大会がありました。
自分の研究を発表できる機会はあまりないので、いい経験になりました。
せっかく神奈川県に来たということで、神奈川の建築を巡りました。
そして、東京にてテララボOB会。
とても有意義な時間でした。
先日、前期終了ということでテララボで終了の打ち上げをしました。
善光寺門前の権堂にあるお店でビアガーデンを楽しみつつ、前期の疲れを労いました。
学部生は設計製図第5、修士生はプロジェクトや修士論文、就職活動などなにかと忙しい前期でしたが、全員でなんとか乗り切る事が出来ました。
打ち上げに合わせて、完成したばかりのHPのお披露目を行い、今まで携わってきたプロジェクトの紹介などをしながら楽しい時間を過ごしました。