信濃美術館のクロージングに向けてのWSを7月29日に行いました。
今回のWSは「人も入れる!?信濃美術館の建築模型を作ろう」というもので
信濃美術館の特徴的な屋根の模型を1/6でみんなで作るという内容です!
当日は親子から大人の方、様々な年代の方々が参加して下さりました。
最初は寺内先生がHPシェルについてのレクチャーを行い、特徴的な信濃美術館の屋根の構造について学びました。


次は学生による作業の説明。


↑こちらがWS前の1/6の屋根の模型です
キッチンペーパーをボンド水に浸し…

浸したキッチンペーパーを屋根の模型に貼っていき、屋根を完成させていきます。

こどもたち、貼るのがとても上手です!


少しずつ、完成が見えてきました!

最後はみんなで整えながら仕上げの作業に。
こちらがWS後の1/6の信濃美術館の模型です。
構造について学びながら、楽しく完成させることができました!
最後はみんなで記念撮影。

↑午前の部

↑午後の部
WSに参加して下さった方々お疲れさまでした!
この模型は9月16日~30日まで信濃美術館の「クロージング ネオヴィジョン 新たな広がり」展に、展示されます!
みなさん、是非見に来てくださいね!