論文一覧
2020
有田 一貴 寺内 美紀子 |
長野市における既存活用型高齢者施設の室構成の変化 日本建築学会計画系論文集 2021年02月号 |
---|
2019
2018
2017
2016
寺内 美紀子 山田 健一郎 |
薮原宿にぎわい広場 笑ん館(北陸) 建築雑誌 作品選集2017/3/1 |
---|---|
樋口 徹也 寺内 美紀子 市川 楓 |
並び家形式住宅の増改築履歴タイプ 中山間地域における並び家形式住宅の増改築履歴3 日本建築学会学術講演梗概集2016(建築歴史・意匠) |
市川 楓 寺内 美紀子 樋口 徹也 |
並び家形式住宅の増改築パタン 中山間地域における並び家形式住宅の増改築履歴2 日本建築学会学術講演梗概集2016(建築歴史・意匠) |
寺内 美紀子 樋口 徹也 市川 楓 |
並び家形式住宅の増改築内容と敷地条件 中山間地域における並び家形式住宅の増改築履歴1 日本建築学会学術講演梗概集2016(建築歴史・意匠) |
山田 一眞 福嶋 史奈 寺内 美紀子 |
建築用途と機能からみる傾斜空間 OMA作品における傾斜空間の連続性と多機能性(2) 日本建築学会学術講演梗概集2016(建築歴史・意匠) |
福嶋 史奈 山田 一眞 寺内 美紀子 |
傾斜空間の構成要素 OMA作品における傾斜空間の連続性と多機能性(1) 日本建築学会学術講演梗概集2016(建築歴史・意匠) |
大石 剛 寺内 美紀子 |
国立大学農学部における植物園を媒介とした地域連携 日本建築学会学術講演梗概集2016(都市計画) |
岩間 夏希 寺内 美紀子 |
観光と地域連携の融合による道の駅再生計画 日本建築学会建築デザイン発表梗概集2016 |
鬼頭 美絵 寺内 美紀子 |
アーティスト・イン・レジデンス事業を用いた既存施設の活用 朝日村役場利活用プロジェクト 日本建築学会建築デザイン発表梗概集2016 |
山西 輝 寺内 美紀子 |
小諸駅合築化による地域交流拠点 日本建築学会建築デザイン発表梗概集2016 |
杉浦 友祐 寺内 美紀子 |
複合化による小規模校の再編 日本建築学会建築デザイン発表梗概集2016 |
2015
福嶋 史奈 寺内 美紀子 |
複数の駅によって形成される中心市街地の空間構成 日本建築学会学術講演梗概集2015(建築歴史・意匠) |
---|---|
南 勇次 寺内 美紀子 |
長野県における遊休化公共施設の実態把握と立地環境の特徴 日本建築学会技術報告集 2015年10月号 |
松原昂平 寺内美紀子 |
中核市駅による中心市街地分割がもたらす後発エリアの空間特性 日本建築学会学術講演梗概集2015(建築歴史・意匠) |
今城 絵美子 寺内 美紀子 |
刑務所の立地環境:周辺環境の変化からみた刑務所移転の変遷(2) 日本建築学会学術講演梗概集2015(建築歴史・意匠) |
寺内 美紀子 今城 絵美子 |
刑務所の立地環境:周辺環境の変化から見た刑務所移転の変遷(1) 日本建築学会学術講演梗概集2015(建築歴史・意匠) |
樋口 徹也 寺内 美紀子 南 勇次 |
遊休化公共施設の実態把握:長野県における遊休化公共施設の実態把握と立地環境の特徴(1) 日本建築学会学術講演梗概集2015(建築歴史・意匠) |
南 勇次 寺内 美紀子 樋口 徹也 |
周辺環境の分布からみた遊休施設の立地環境:長野県における遊休化公共施設の実態把握と立地環境の特徴(2) 日本建築学会学術講演梗概集2015(建築歴史・意匠) |
野原 麻由 寺内 美紀子 |
空き並び家の再生計画 日本建築学会建築デザイン発表梗概集2015 |
大村 公亮 寺内 美紀子 |
長野市中心市街地における小学校を核とした文化交流施設 日本建築学会建築デザイン発表梗概集2015 |
出田 麻子 寺内 美紀子 |
須坂市”駅のまちあい学校”プロジェクト 日本建築学会建築デザイン発表梗概集2015 |
上田 彬央 寺内 美紀子 |
水族館を核とするブルー・ツーリズム推進施設 日本建築学会建築デザイン発表梗概集2015 |
市川 楓 寺内 美紀子 |
浅間温泉地の再活性化計画 日本建築学会建築デザイン発表梗概集2015 |
2014
寺内美紀子 大江健太 |
建築批評における主題と各年代の特徴語「新建築」誌月評における建築家の言語活動(1) 日本建築学会学術講演梗概集2014(建築歴史・意匠) |
---|---|
大江健太 寺内美紀子 |
東日本大震災前後における建築批評の変化「新建築」誌月評における建築家の言語活動(2) 日本建築学会学術講演梗概集2014(建築歴史・意匠) |
北沢伸章 寺内美紀子 |
美術館を核とした上田市駅前再開発 日本建築学会建築デザイン発表梗概集2014 |
山本十雄馬 槻橋修 曽我部昌史 寺内美紀子 福岡孝則 磯谷二朗 関目俊行 長峯純一 高森 順子 |
地域との連携による再生ビジョンの形成 気仙沼市大島における持続的環境再生のためのアクションリサーチその1 日本建築学会建築デザイン発表梗概集2014 |
磯谷二朗 槻橋修 曽我部昌史 寺内美紀子 福岡孝則 山本十雄馬 関目俊行 長峯純一 高森 順子 |
体験型デザインワークショップの活用 気仙沼市大島における持続的環境再生のためのアクションリサーチその2 日本建築学会建築デザイン発表梗概集2014 |
本田 世志郎 寺内 美紀子 |
スポーツコミュニティ街区の提案 日本建築学会建築デザイン発表梗概集2014 |
2013
山本十雄馬 寺内美紀子 南勇次 |
住民ワークショップから得られた景観変化に関する意見 農地の縮小からみた農山村集落の景観構造の変化(1) 日本建築学会学術講演梗概集2013 |
---|---|
南勇次 寺内美紀子 山本十雄馬 |
農地の縮小と景観要素の変化 農地の縮小からみた農山村集落の景観構造の変化(2) 日本建築学会学術講演梗概集2013 |
高橋拓生 寺内美紀子 |
旧街道・宿場町における空地と建物ファサードの構成 日本建築学会学術講演梗概集2013 |
野原麻由 寺内美紀子 |
旧街道・薮原宿の空き家再生計画 日本建築学会建築デザイン発表梗概集2013 |
今城絵美子 寺内美紀子 |
刑務所のあるまち 日本建築学会建築デザイン発表梗概集2013 |
京谷奈津希 寺内美紀子 |
長野市立後町小学校後利用計画 日本建築学会建築デザイン発表梗概集2013 |